“シンセ/電子楽器”のコンテンツ一覧 【ARTURIA】ポリ・アフタータッチ搭載のパワフルな12ボイス・アナログシンセサイザーが日本上陸! シンセ/電子楽器 今までで最もパワフルで表現力のあるアナログシンセの1つである前モデルの遺産を引き継ぎ、PolyBrute12へと更に進化しました。 2024年07月19日 【Erica synths】112dBとの共同開発・リバーブ エフェクト ユニットが新登場! シンセ/電子楽器 NIGHTVERB はユニークで音楽的なカスタム アルゴリズム、すべてのパラメータの保存/呼び出し機能を備えたステレオ リバーブです。デスクトップ ユニットのラインアップに美しくマッチする洗練されたアルミ製ケースにすべて収められています。 2024年07月12日 【Oberheim】SEMフィルターを搭載、伝説的なOberheimサウンドが3.5オクターブの鍵盤で新登場! シンセ/電子楽器 トーマス・エルロイ・オーバーハイム、TEO 。それは彼のイニシャル以上のものであり、シンセサイザーのパイオニアによるビジョンの集大成です。 2024年06月04日 【Erica synths】Erica SynthsとRichie Hawtinによって開発された『Bullfrog』がXLサイズで新登場! シンセ/電子楽器 Erica Synths と Richie Hawtin によって開発された Bullfrog は、子供と大人の両方を同様に魅了し、インスピレーションを与えるように設計された教育用電子音楽楽器です。 Bullfrog は、電子音楽制作のスリルと包括的な学習体験を組み合わせながら、音楽性を解き放つよう誘います。 2024年05月31日 【KORG】生産完了となっていたスピーカー内蔵小型シンセ「microKORG S (MK-1S)」が再販売! シンセ/電子楽器 ★2023年10月に惜しまれつつも生産完了となった「micoKORG S」がまさかの復活再販! オリジナルモデルとは異なるサウンド&スピーカー内蔵の使い易さが際立つ人気モデル!手に入る今の内に是非! 2024年05月30日 【Arturia】人気のハイブリッドシンセ限定カラーモデル「MiniFreak Stellar」が新登場! シンセ/電子楽器 MiniFreakはポリフォニックハイブリッドキーボードで、デュアルデジタルサウンドエンジン、アナログフィルター、遊び心のあるモジュレーション、直感的なシーケンス、豊富なステレオエフェクトを統合し、すぐに不思議で美しい、そして混沌としたサウンドを生み出します。 2024年05月27日 【HAMMOND】昨年秋頃、限定生産され瞬く間に完売となった49鍵盤・ハモンドオルガンのバーガンディーカラーが限定再生産決定!! シンセ/電子楽器 深みのある上品なバーガンディカラーは発売当初、即完売した大変人気なカラーです。この貴重な機会をお見逃しなく! 2024年05月23日 【moog】変幻自在のサウンド!アナログ・スペクトラル・プロセッサー「Spectravox」が新登場! シンセ/電子楽器 Moogファミリーの最新メンバーは、サウンドをかたちづくる画期的なツールです。 2024年05月15日 【KORG】フィンガードラムにもなるコンパクトリズムボックス「KR-11」が新登場! シンセ/電子楽器 1963年に発売された国内初のリズム・ボックスである「ドンカマチック」から続くコルグ・リズム・ボックス・シリーズよりKR-11の登場です。 2024年05月13日 【Erica synths】4つのハイブリッドボイスを持つ4トラックシーケンサー『PERKONS HD-01』のニューカラーが登場! シンセ/電子楽器 Perkons HD-01 BLACKはドラムマシン、シンセサイザー、ドローン楽器の境界線を引き裂く、ユニークなライブパフォーマンスとサウンドデザインの楽器です。 2024年05月02日 【SUZUKI】マニア垂涎!1981年発売の電子楽器が復刻『オムニコード (OM-108)』 シンセ/電子楽器 オムニコードは、オートハープをフィーチャーした1981年発売のスズキオリジナル電子楽器です。誰でもどこでも楽しめる新しい楽器として特に欧米で人気を博しました。シリーズとしては、1996年発売のOM-300を最後に販売を終了しましたが、その後も人気は衰えず、2024年にOM-108として復刻にいたりました。 2024年05月01日 【Roland】最高峰シンセサイザーに相応しい進化「FANTOM EX」新登場! シンセ/電子楽器 最新のFANTOMは複数の高度なサウンドエンジン、作曲/パフォーマンス用の強力なツール、そして優れたプレイアビリティを備え、ローランド最高峰シンセサイザーの名に相応しい新たな次元へと進化します。 2024年04月25日 【KORG】コンパクトな機能美!マルチタッチキーボードに対応した「NTS-1 digital kit mkII」新登場! シンセ/電子楽器 正確な演奏とシーケンスのために、初代のリボン・コントローラーの代わりに新しい18鍵マルチタッチ・キーボードを搭載。 2024年02月21日 【KORG】驚異の64ボイスFMシンセサイザーへと進化を遂げた『opsix mkII』が新登場! シンセ/電子楽器 64ボイスという驚異的なボイス数に進化 opsix mk IIは、オリジナルの32ボイスの倍となる64ボイスを実現。同時発音数を気にすることなく、音色エディットを楽しめます。また外見ではこの製品の最大の特徴であるオペレーター・ミキサー部に新たにイメージ・カラーの緑を配しアクセントとしています。 2024年02月08日 【KORG】新たな姿で生まれ変わったバーチャル・アナログ・シンセサイザーKingKORG NEO新登場! シンセ/電子楽器 幅広い音色をカバーするバーチャル・アナログ音源を搭載し、アナログ・シンセのように機能ごとに整然と配置されたノブを感覚的にエディットすることで、簡単にサウンド・デザインが可能。 2024年01月23日 【Roland】スタイリッシュで安定感のあるテーブルタイプのキーボード・スタンド『KS-13』が新登場! シンセ/電子楽器 KS-13は、軽量のシンセサイザーから本格的な88鍵ステージ・ピアノまで幅広く対応する、堅牢かつシンプルに使えるキーボード・スタンドです。4本脚のテーブルタイプ構造により、演奏時の安定感とすっきりとした足元スペースの確保を両立します。プレイスタイルやキーボードのタイプに合わせて、スタンドの高さや幅の調節が可能です。 2024年01月19日 投稿ナビゲーション 前へ 1 2 3 … 19 次へ